【企業向け】令和2年度 事業復興型雇用確保助成金のご案内

岩手県では、県内の沿岸12市町村(※1)に所在し、国または自治体の補助金・融資事業等を
活用している事業所に対して
◇ 被災三県求職者(※2)を雇用した場合、1人当たり3年間で最大120万円を助成します⇒雇入費
【受付期間】2期に分かれます。
<前期>令和2年9月1日(火)~ 11月30日(月)
*令和2年2月1日~令和2年10月31日までの雇入れが対象*
<後期>令和2年12月1日(火)~ 令和3年1月29日(金)
*令和2年11月1日~令和3年1月29までの雇入れが対象*
◇ 求職者の雇入れのために、住宅の借上げ・住宅手当の導入等を行った場合、
1年間で最大240万円を助成します⇒住宅支援費
【受付期間】令和2年9月1日(火)~ 令和3年1月29日(金)
*令和2年2月1日以降の雇入れが対象*
※1 沿岸12市町村:洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、
山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市
※2 被災三県求職者:平成23年3月11日において岩手県、宮城県、福島県で勤務または居住して
いた求職者
対象となる事業所や助成対象となる労働者については、要件があります!!
↓↓詳しくは以下のご案内をご覧ください。↓↓
「雇入費」の助成ご案内 「住宅支援費」の助成ご案内
詳しい内容や申請書類については、岩手県のホームページに掲載されていますので、
こちらをご覧ください。
【お問い合わせ・申請書の送付先】
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1 岩手県商工労働観光部 定住推進・雇用労働室
TEL:019-656-1571 FAX:019-656-1572
受付時間:平日 9:30~12:00 / 13:00~16:30
※昨年度に本事業を行っていた岩手県事業復興型雇用創出助成金事務センターは、
令和2年8月28日をもって閉所いたしました。
閉所に伴い、岩手県商工労働観光部 定住推進・雇用労働室が業務を引き継いでいます。