財団主催イベント Event
いわて就職マッチングフェアⅢ
イベント内容
岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人の方を対象として、企業との面談、就職から生活、暮らしにわたる市町村や関係団体からの幅広い情報提供並びに相談の機会を提供するため「いわて就職マッチングフェアⅢ」を開催し、県内企業と学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を促進します。
- 開催日
- 2021年05月08日(土)
- 時間
- 13:00~16:00【参加者受付 12:00~15:30】
- 会場
岩手産業文化センター アピオ(岩手県滝沢市砂込389-20 ℡019-688-2000)
<参加者の皆様へ>
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が発令されている地域にお住まいの方は、それぞれの地域の規制に従ってくださるようお願いします。なお、参加できない方には、企業・求人情報が掲載されている、イベントガイドブックを無料で送付しますので、ご連絡ください。次回イベントは8月12日(木)となりますので、こちらのイベントへのご参加をお待ちしております。
<新型コロナウイルス感染症対策について>
5月8日に開催予定のいわて就職マッチングフェアでは、新型コロナウイルス感染症対策として、次の対策を講じます。
○外気取り入れによる換気・空調を定期的に実施します。
○企業と求職者の出入り口を完全に分け、動線を分離します。
○入場者全員にフェイスシールドを無償で配布します。
○会場の出入り口には、手指用アルコール消毒液を設置します。
○会場内の化粧室、机、いす等は、定期的に消毒を行います。
○運営スタッフは、手洗いや手指のアルコール消毒をこまめに行うほか、出勤時には検温や健康チェックを行い、発熱、風邪症状、嗅覚異常や味覚障害のある場合には勤務につきません。
本イベントは【事前予約制】です。
参加をご希望の方は参加者募集要項をご確認いただき、下記から利用者ログインを行った上で事前申込をお願いします。なお、申込受付期間は5月8日(土)当日まで行いますが、申込状況によっては受付を終了する場合がございますので、お早めにお申し込みください。
≫≫事前申込をする
※事前予約には財団HPでの「利用者登録」(無料)が必要です。
登録がお済みでない方は、下記から登録手続きをお願いいたします。
≫≫利用者登録をする
☆参加枠にまだ空きがあるため、当日の飛込み参加も可能です!
参加をご希望の方は、参加者募集要項をご確認の上、直接会場までお越しください。
※当日は会場内に受付票をご用意しますので、ご記入の上、受付スタッフまでお渡しください。なお、事前申込をすると受付票記入の必要がありませんので、スムーズに受付ができておすすめです!
★出展企業が決定しました!出展企業一覧はこちらから!
★会場レイアウトが決定しました!レイアウトはこちらから!
★企業研究にどうぞ! いわて・しごとインタビュー、Youtubeで公開中!
☆無料臨時バス時刻表⇒⇒★★★
- 更新情報
-
- 2021.03.22 / 開催情報掲載
- 2021.04.02 / 出展企業・団体・自治体の公開
- 2021.04.08 / 参加者事前申込受付開始
- 2021.04.13 / 出展団体の相談内容公開
- 2021.04.15 / 会場レイアウトの公開
- 2021.04.22 / 自分発見セミナー詳細について公開
- 2021.04.27 / 参加者の皆様へ
- 2021.04.28 / 出展企業の一部変更について
- 2021.04.28 / 無料臨時バス時刻表の公開
- 2021.05.06 / 出展企業・団体の一部変更について
- 2021.05.07 / 当日の飛び込み参加について
- 2021.05.10 / 開催結果のお知らせ
参加者事前申込について | ☆参加枠にまだ空きがあるため、当日の飛込み参加も可能です!参加をご希望の方は、参加者募集要項をご確認の上、直接会場までお越しください。※当日は会場内に受付票をご用意しますので、ご記入の上、受付スタッフまでお渡しください。なお、事前申込をすると受付票記入の必要がありませんので、スムーズに受付ができておすすめです!事前申込はこちらから↓↓参加をご希望の方は参加者募集要項をご確認いただき、下記から利用者ログインを行った上で事前申込をお願いします。なお、申込受付期間は5月8日(土)当日まで行いますが、申込状況によっては受付を終了する場合がございますので、お早めにお申し込みください。≫≫事前申込をする※事前予約には財団HPでの「利用者登録」(無料)が必要です。登録がお済みでない方は、下記から登録手続きをお願いいたします。≫≫利用者登録をする※会場内でコロナウイルス感染者が発生した場合に備え、来場者の氏名や連絡先を当財団でリスト化し会場となる岩手産業文化センターアピオに提出します。 |
---|---|
イベント当日の動きについて | 【次のような場合には参加を見合わせてください。】 ・発熱等の風邪症状がみられる ・同居しているご家族等で新型コロナウイルスに罹患した方がいる ・イベント開催前の2週間以内に海外へ渡航予定がある また、参加申込完了後にこのような理由等で参加を見合わせる場合は、財団HPからログインのうえ利用者ホームの「参加キャンセル」ボタンを押してください。 (1)盛岡駅と会場を結ぶ無料臨時バスを運行します。ご利用の際は、盛岡駅前②・③乗り場までお越しく ださい。なお、乗車票は当日の乗車前にスタッフが配布いたします。 時刻表はこちら⇒⇒★★★(2)来場時に自家用車をご利用の場合は、アピオ敷地内北側の第二駐車場に車を停めてください。また、 公共交通機関を利用する場合は、各自感染予防に努めていただきますようお願いします。 (3)参加者入口はアリーナの正面入口とし、参加者受付は1階のロビー内に設置します。 (4)来場時はサーモグラフィー等による検温、アルコールによる手指消毒及びマスクの着用にご協力くだ さい。なお、検温の結果、体温が37.5度以上あった場合は入場をお断りさせていただきます。 (5)受付時には【訪問カード】の提出が必要となります。訪問カードは財団HPの利用者ホーム内で作成 することができますので、予めご準備ください。また、受付ではフェイスシールドを配布しますので、 企業との面談時にご着用ください。 (6)受付を済ませたら、面談が始まるまで2階の観覧席エリアでお待ちください。 |
実施内容 | (1)県内企業による会社説明及び面談 (2)関係団体による県内の就職情報の提供及び移住・定住についての相談 (3)市町村による職員の募集や移住・定住に関する施策、管内企業に関する情報提供 (4)岩手・秋田キャリア形成サポートセンターによる【自分発見セミナー】を併催 |
自分発見セミナー | イベント当日にアピオ2階の会議室で【自分発見セミナー】を開催します!就活は自己理解から始まります!自分は何が好きで、強みや持ち味は何か、何で勝負していくのか、一緒にやってみませんか? このような方はぜひご参加ください★ ☑やりたい仕事がない、わからない ☑応募書類を充実させたい ☑自己PRが書けない ☑何から始めればいいのか分からない ○開催時間 1回目 13:00~13:40 2回目 14:00~14:40 3回目 15:00~15:40 各回40分程度/各定員35名※すべて同じ内容です。 詳しくはこちら⇒★★★ |
その他留意事項 | (1)会場周辺にコンビニエンスストア等はございません。また、会場内の売店も営業いたしませんので、 飲食物は各自でご準備ください。なお、館内の自動販売機は通常通りご利用いただけます。 (2)会場内で感染者が発生した場合に備え、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」や 「もしサポ岩手」の活用にご協力をお願いします。 (3)感染拡大の状況によっては開催を中止する場合があります。 |
参加対象 | 【履歴書不要・服装自由】 (1)岩手県内就職を目指す県内外在住の求職者(学生や社会人など)とその家族 (2)大学2・3年生等も対象とします 就活前の企業研究やインターンシップ情報の入手の場としてご活用ください! ▶現在求職中で雇用保険を受給している方は、「求職活動」として認定されます。 |
出展企業 | 岩手県内に事業所があり、正社員(正職員)の求人を有する企業 127社 ▷出展企業の一覧はこちらから ▷出展企業の求人一覧はこちらから ▷「中途採用向け」求人を募集している企業も多数出展予定! ≪出展キャンセルとなった企業≫ ・㈱アジテック ・東北ヒロセ電機㈱ ・イーストライズ㈱ ・岩手ひだまり会 |
出展団体 | ・岩手県警察本部 ・岩手県新規就農相談センター ・(公財)いわて産業振興センター ・ジョブカフェいわて ・ハローワーク盛岡/盛岡新卒応援ハローワーク ☆「各団体ブースで受けられる相談内容」はこちらからご確認ください ≪出展キャンセルとなった団体≫ ・岩手県福祉人材センター |
出展自治体 | ・岩手県 ・盛岡市 ・久慈市 ・宮古市 ・大船渡市 ・花巻市 ・北上市 ・滝沢市 ・一関市 ・釜石市 ・八幡平市 ・奥州市 ・二戸市 ☆「各団体ブースで受けられる相談内容」はこちらからご確認ください |
就職活動交通費支援について | 岩手県外からいわて就職マッチングフェアに参加する際の交通費を支援する制度があります。 支給対象も大幅に拡充しました!岩手県外在住の方はぜひご活用ください!! ★詳細はこちら⇒⇒⇒◆◆◆ |
主催 | (公財)ふるさといわて定住財団 |
共催 | 岩手県 岩手県中小企業団体中央会 |
後援 | 岩手労働局 いわてで働こう推進協議会 |
お問い合わせ先 | 公益財団法人ふるさといわて定住財団 TEL:019-653-8976 FAX:019-654-2017 MAIL:iwateiju@furusato-i.or.jp |
※直前まで変更等が予想されます。変更の都度HPに掲載いたします。