財団主催イベント Event
外国人材活躍推進シンポジウム
イベント内容
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)が実施する外国人材採用に係る伴走型支援について学び、岩手県内の外国人留学生等との交流の場を提供するため、「外国人材活躍推進シンポジウム」を開催し、県内における外国人材の定着を促進します。
- 開催日
- 2020年10月20日(火)
- 時間
- 14:00~16:30(受付 13:30~)
- 会場
いわて県民情報交流センターアイーナ 7階 小田島組☆ほ~る
- 更新情報
-
- 2020.10.06 / 開催情報の公開
- 2020.10.15 / 留学生プレゼンテーションの発表者情報の公開
開催内容 | 14:00 開 会 第一部14:05 【基調講演】(約55分) 「外国人材活躍推進に係る伴走型支援について」 講師:ジェトロ仙台 高度外国人材活躍推進コーディネーター 黒澤瞬
15:00-15:10 休 憩
第二部15:10 【グローカル人材育成推進協議会の取組紹介】(約5分) グローカル人材育成推進協議会事務局 15:15 【岩手で学ぶ外国人留学生等による自己紹介プレゼンテーション】(5名 各3分程度 計15分) 15:30 【パネルディスカッション】(約30分) ファシリテーター:基調講演講師 黒澤瞬 ゲストスピーカー:プレゼンテーション発表者 16:00 【質疑応答】(約10分) フロアとパネラーとの質疑応答 16:10 閉 会
※終了後16:30まで、ゲストスピーカーとして登壇した留学生と情報交換の時間を設けます。
|
---|---|
参加対象 | (1)外国人材の雇用に興味のある企業 (2)本シンポジウムに興味のある関係機関及び団体 (3)その他、外国人留学生及び学校関係者等 ※新型コロナウイルス対策の観点から、全体の定員は200名とします。 |
新型コロナウイルス感染予防対策 | (1)来場者への対応 ア 発熱、体調不良時の来場見合わせのお願い イ サーモグラフィーや非接触型体温計による入場時の検温 検温の結果、体温が37.5度以上あった場合は入場を制限する。 ウ アルコールによる手指消毒、マスク着用のお願い (2)三密対策 ア 事前申込を通じて参加者数を把握し、会場内の定員を50%以内に抑える。 イ 外気を取り入れた空調を行なう。 ウ 会場内では座席の間隔を空けて着席する。 (3)その他 ア 感染者が発生した場合に備え、イベント関係者及び参加者の名簿を管理する。 イ 感染拡大の状況によっては開催を中止する場合がある。 |
参加申込 | 募集期間は令和2年10月6日(火)~10月18日(日)までです。 参加をご希望の方は、下記申込フォームからお申し込みをお願いいたします。 ※申込状況によっては、募集期間終了日前に申込を締め切る場合があります。 |
主催 | いわてグローカル人材育成推進協議会 独立行政法人日本貿易振興機構 仙台貿易情報センター 盛岡貿易情報センター 公益財団法人ふるさといわて定住財団 |
お問い合わせ先 | 公益財団法人ふるさといわて定住財団 〒020-0022 盛岡市大通3丁目2番8号 岩手県金属工業会館6階 TEL 019-653-8976 FAX 019-654-2017 e-mail iwateiju@furusato-i.or.jp |