【企業PR】
『人財が財産である』をモットーに、職員一人ひとりが持つ力を十分に発揮できるよう、いろいろな育成制度や研修を取り入れています。
お客様の立場に立って考え、質の高いサービスの提供と事業の展開に挑戦しています。
関係機関との連携・協働により、地域福祉を推進しています。
「いいな!のオモイをいいね!!のカタチに」
【求める人材像<学生向け>】
当法人では、職員一人ひとりが、期待する職員像である「優しい心、高い専門性、強い責任感を持ち、自らを省み向上発展する職員」を 目指し、努力しています。
【求める人材像<既卒者・一般向け>】
当法人では、職員一人ひとりが、期待する職員像である「優しい心、高い専門性、強い責任感を持ち、自らを省み向上発展する職員」を 目指し、努力しています。
企業情報
地域:他 / 業種:医療・福祉
所在地 |
〒020-0114 岩手県盛岡市高松三丁目7番33号 |
---|---|
連絡先 |
TEL:019-662-1548 FAX:019-662-0686 |
ウェブ サイト |
https://www.iwate-fukushi.or.jp/index.html |
事業内容 |
利用者の皆さんの住まい・就労・余暇の相談など、生活全般を支援します。 |
代表者 | 理事長 八重樫 幸治 |
設立 | 1971年 |
資本金 | 10,000,000円 |
年商 | 2022年度 6,336,000,000円 |
従業員数 | 企業全体 922名 (うち女性607名) |
採用担当者 | 人財マネジメント課 |
採用担当者 TEL |
019-662-1548 |
採用担当者 |
|
募集予定 (学歴) |
大学院, 大学, 短大, 高専, 専門/専修, 高卒以上 |
インターンシップ
開催時期 | 通年で、要相談 |
---|---|
開催日数 | 概ね2日以上3日以内 ※「1Day仕事研究」をご希望の方は、ご相談ください。 |
体験内容 |
福祉のお仕事「日中活動提案」コース ・法人の業務内容を知る ・施設見学、お仕事体験 ・利用者様へインタビュー(聞き取り) ・施設職員へインタビュー(聞き取り) ・利用者様に提供したい活動内容について検討、計画 ・施設職員へ計画した活動内容をプレゼンテーション など |
参加条件 |
・学科学部は不問です。 ・不要不急の往来や外出自粛のお願いが実施されている都道府県からのお申込みは、受け付けておりません。 ・実施2週間前から健康管理と検温を実施していただきます。 |
開催場所 |
法人事務局 ※新型コロナウィルス感染症対策として、施設訪問は事業説明と利用者様の居住空間以外となりますので、ご了承ください。 ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、完全オンライン(zoom)による実施となる場合があります。 |
詳細情報 応募方法 |
【応募方法】電話またはメールでの申込み 【応募先】 事務局 人財マネジメント課 (担当 村木) 電 話:019-662-1548 メール:ikusei@iwate-fukushi.or.jp |
UIターン情報
求める人材像 |
当法人では、職員一人ひとりが、期待する職員像である「優しい心、高い専門性、強い責任感を持ち、自らを省み向上発展する職員」を目指し、努力しています。 |
---|---|
希望する求人区分 | 新卒・既卒(第二新卒を含む)及び一般 |
必要な資格 | 不問 |
必要な経験 | 不問 |
勤務地 | 掲載情報がありません |
採用希望時期 | 【福祉職・医療職】2025年4月1日採用 |
支援制度 | 掲載情報がありません |