【企業PR】
岩手県を支える中小企業を経営の総合支援、人材育成、販路開拓など
多面的に支援している当センター。
これまで岩手県出身の人のUターンはもちろん、岩手県と縁のなかった人のIターンも実績があります。
年次休暇を取得しやすい職場環境で、一人当たり1年間で平均13日(2017年度)を取得しています。
残業は、一人当たり月平均8時間(同年度)です。
また出産した女性職員の育児休業も実績があり、復帰しやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
【求める人材像<既卒者・一般向け>】
これまで培われた貴方のキャリアを岩手の企業のために活かしてみませんか。
当センター職員の大半は中途入社で、前職は様々。これまでの職務内容は問いません。
岩手県内の企業のため、熱意を持って業務に取り組んでいただける方の応募をお待ちしています。
企業情報
地域:県央 / 業種:公務
所在地 |
〒020-0857 盛岡市北飯岡2-4-26 |
---|---|
連絡先 |
TEL:019-631-3820 FAX:019-631-3830 |
ウェブ サイト |
http://www.joho-iwate.or.jp/ |
事業内容 |
当センターは、主に岩手県内の中小企業者を対象に支援を行う公的機関です。 |
代表者 | 大友 宏司 |
設立 | 1986年 |
資本金 | 306,030,000円 |
年商 | 2020年度 1,627,241,465円 |
従業員数 |
当事業所 80名
(うち女性17名) 企業全体 88名 (うち女性22名) |
採用担当者 TEL |
019-631-3820 |
募集予定 (学歴) |
大学院, 大学 |
インターンシップ
開催時期 | 掲載情報がありません |
---|---|
開催日数 | 掲載情報がありません |
体験内容 | 掲載情報がありません |
参加条件 | 掲載情報がありません |
開催場所 | 掲載情報がありません |
詳細情報 応募方法 |
掲載情報がありません |
UIターン情報
求める人材像 |
岩手県内企業を支援するため情熱をもって仕事に取り組める方 常に向上心を持ち続けられる方 コミュニケーション能力の高い方 |
---|---|
希望する求人区分 | 新卒・既卒(第二新卒を含む)及び一般 |
必要な資格 | 普通自動車第一種免許 |
必要な経験 | 掲載情報がありません |
勤務地 |
県央 |
採用希望時期 | 2019/4/1 |
支援制度 | 掲載情報がありません |