参加予定のイベントがあります
【企業PR】
技術でエコを変えていく。
脱炭素社会の実現のために、長府製作所は給湯や空調などの環境技術を向上させることで熱エネルギーをさらに効率化し、もっと「人と地球にやさしい快適さ」を創造する企業を目指します。
【求める人材像<学生向け>】
1. 「快適な住環境」を世の中に届けることに関心をお持ちの方
2. 何事にも粘り強く継続できる方
3. 失敗を恐れないチャレンジ精神をお持ちの方
【求める人材像<既卒者・一般向け>】
1. 「快適な住環境」を世の中に届けることに関心をお持ちの方
2. 何事にも粘り強く継続できる方
3. 失敗を恐れないチャレンジ精神をお持ちの方
企業情報
地域:県南 / 業種:製造業
| 所在地 |
〒025-0301 岩手県花巻市北湯口第2地割1-26 |
|---|---|
| 連絡先 |
TEL:0198-37-1115 FAX:0198-37-1131 |
| ウェブ サイト |
https://www.chofu.co.jp/ |
| 事業内容 |
石油・電気・ガス・太陽熱など様々なエネルギーに対応した各種給湯機器、システムバス・キッチン、空調・暖房機器、ヒートポンプ式給湯器・熱源機、地中熱ヒートポンプ、融雪システムなどの住宅設備機器の開発・製造・販売をしています。 |
| 代表者 | 山下 学 |
| 設立 | 1954年 |
| 資本金 | 7,000,000,000円 |
| 年商 | 2024年度 46,123,000,000円 |
| 従業員数 |
当事業所 146名
(うち女性64名) 企業全体 1300名 |
| 採用担当者 |
|
| 募集予定 (学歴) |
大学院, 大学, 高専 |
インターンシップ
| 開催時期 | 6月 ~ 8月 |
|---|---|
| 開催日数 | 3日間(3日間を基本としておりますが、日数について相談可能です) |
| 体験内容 |
①~③からご希望のコースを選択していただきます。 ①製品開発体験コース(理系学部対象):石油暖房機等のしくみについての学習、制御基板開発の実習 製品開発のプロセスを学べます。3Dプリンター、3D CADを使った設計やプログラミングなどのソフト開発を体験することができます。 ②製品組立体験コース(全学部対象):石油暖房機等の製造過程を学び、製品の組立を体験 石油ストーブやガスストーブなどの製造過程を見て学んでいただき、日頃使用している暖房機がどのように作られているのか、実際に組立を体験していただきます。 また、再生可能エネルギーの地中熱を熱源とする地中熱ヒートポンプを見学できます。 ③営業体験コース(全学部対象) 自社製品である石油暖房機等を知っていただき、お客様へ製品を提案することの楽しさ、難しさを体感し学んでいただけます。 ※体験したい内容などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。可能な限り対応いたします。 |
| 参加条件 | 高専、大学、大学院在学中の方 |
| 開催場所 |
株式会社長府製作所 花巻工場 〒025-0301 花巻市北湯口第2地割1番地26 |
| 詳細情報 応募方法 |
下記メールアドレス、またはお電話にてご応募ください。 E-mail:m2watanabe@s.chofu.co.jp ☎ 0198-37-1170 担当:総務課 渡邉・名須川 |
UIターン情報
| 求める人材像 | 掲載情報がありません |
|---|---|
| 希望する求人区分 | 掲載情報がありません |
| 必要な資格 | 掲載情報がありません |
| 必要な経験 | 掲載情報がありません |
| 勤務地 | 掲載情報がありません |
| 採用希望時期 | 掲載情報がありません |
| 支援制度 | 掲載情報がありません |