【企業PR】
盛岡南インターチェンジの開通と同時期に創業し、以来40年以上、高速道路を主とする道路維持修繕会社として「利用者の安全」と「北東北の物流を支えるライフラインの確保」を使命とする業務に携わっております。北東北3県に関連会社5社を有し、グループ総勢夏場は約320名、冬場は約480名のスタッフが高速道路の安全の為、日夜業務しております。
※いわて働き方改革AWARD2022 優秀賞受賞
※健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定
※全国社会保険労務士連合会認定「職場環境改善宣言企業」
※いわて健康経営認定事業所2024
【求める人材像<学生向け>】
業務に対し真摯に取り組むことが出来る方。
【求める人材像<既卒者・一般向け>】
業務に対し真摯に取り組むことが出来る方。
企業情報
地域:県央 / 業種:サービス業
所在地 |
〒020-0022 岩手県盛岡市大通3-2-7 岩手県盛岡市羽場11-66 |
---|---|
連絡先 |
TEL:019-623-6458 FAX:019-621-8666 |
ウェブ サイト |
https://www.technos-group-site.jp |
事業内容 |
・高速道路の維持修繕作業(路面・構造物の補修及び清掃。路肩・法面等の草 |
代表者 | 鈴木 裕司 |
設立 | 1979年 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 |
当事業所 83名
(うち女性27名) 企業全体 83名 (うち女性27名) |
採用担当者 | 企画部 小川 悟 |
採用担当者 TEL |
019-623-6458 |
採用担当者 |
|
募集予定 (学歴) |
学歴不問 |
インターンシップ
開催時期 | 希望による |
---|---|
開催日数 | 3日間 |
体験内容 |
1日目 座学(会社概要・高速道路業務について) 2日目 実技演習(ユニック・バックホウ・天井クレーン操作等) 3日目 現場見学・休憩施設体験・ソフトを使用した写真整理作業等 |
参加条件 | 掲載情報がありません |
開催場所 | 本社・盛岡南IC内/西根IC内/花巻IC内事業所 |
詳細情報 応募方法 |
担当者まで直接メールをお願いいたします。 企画部 小川 s-ogawa@technos-group.jp |
UIターン情報
求める人材像 |
|
---|---|
希望する求人区分 | 新卒・既卒(第二新卒を含む)及び一般 |
必要な資格 | 普通自動車免許 |
必要な経験 | 不問 |
勤務地 | 掲載情報がありません |
採用希望時期 | 随時 |
支援制度 | 掲載情報がありません |