【企業PR】
環境に優しい「エコ資材」である「アカマツ」(地元の木)を積極的に運用
(木を活かす)する環境貢献企業を目指しています。
顧客満足度向上のため高品質製品の提供を目指し、国際規格SGEC認証、日本農林規格工場認定等各種認定資格を取得しています。作業工程の機械化を図るとともに、資格取得や各種検定に積極的に取り組み、社員の技術向上に努めています。
平均年齢43.7歳、20~30代が多く、若者の活躍できる環境です。又、職場環境を良くし、社員の福利厚生の充実に努めています。
【求める人材像<学生向け>】
(高校生向け・既卒者含む)「木」に興味があり、誠実で協調性があり、何事にも明るく前向きで、体力に自信のある人製材機械作業や車両運転に興味があり、体を動かすことが好きで、屋外作業も厭わない人。
【求める人材像<既卒者・一般向け>】
(大学生向け・既卒者含む))「木」に興味があり、誠実で協調性があり、明るく前向きで、探求心旺盛な人情報機器の基本的内容に習熟しており、コミュニケーション能力のある人で、向上心旺盛な人
企業情報
地域:沿岸 / 業種:卸売業・小売業
所在地 |
〒028-0001 岩手県久慈市夏井町大崎15-1-1 |
---|---|
連絡先 |
TEL:0194-53-2800 FAX:0194-53-2238 |
ウェブ サイト |
https://www.maruhiseizai.com/ |
事業内容 |
「木材活用のプロ」として地域の木を基本に適材適所を配慮した木材の活用、供給提案を行います。 |
代表者 | 日當 粕太郎 |
設立 | 1989年 |
資本金 | 5,000,000円 |
年商 | 2021年度 670,000,000円 |
従業員数 |
当事業所 17名
(うち女性3名) 企業全体 16名 (うち女性3名) |
採用担当者 | 総務企画課 日當麻利 |
採用担当者 TEL |
0194-53-2800 |
採用担当者 |
|
募集予定 (学歴) |
大学院, 大学, 短大, 高専, 専門/専修, 高卒以上, 一般 |
インターンシップ
開催時期 | 不定期に随時開催 |
---|---|
開催日数 | 1~2日間で随時調整 |
体験内容 |
【企画職】 企画提案力が身につくインターンを行います。 木材の知識を学んでいただいた後、新規の商品開発や現商品のリデザインを社員と一緒に考案し、提案資料を作成します。最後は、専務向けにプレゼンを行っていただきます。 |
参加条件 |
条件は特になし。 |
開催場所 |
本社 〒028-0001 岩手県久慈市夏井町大崎15-1-1 |
詳細情報 応募方法 |
当社HP(https://www.maruhiseizai.com/)お問い合わせ欄から インターンシップ参加希望とご連絡ください。 後ほど弊社担当者から折り返しの連絡をいたします。 |
UIターン情報
求める人材像 |
①今までの経験を活かし、新規事業の企画・運営を積極的に行えるかた ②今までの経験を活かし、CAD図の作成や工務店様などへのフロント業務を行えるかた |
---|---|
希望する求人区分 | 新卒・既卒(第二新卒を含む)及び一般 |
必要な資格 | 普通自動車第一種運転免許 |
必要な経験 | 掲載情報がありません |
勤務地 | 掲載情報がありません |
採用希望時期 | 随時 |
支援制度 | 掲載情報がありません |